ライフステージ・ワークライフ・ワークプレイス

11月全くエントリーせず、危うく12月もエントリーをしないところでした。セーフ!

周りのほとんどの会社が今日、明日で仕事納め。私の会社も仕事は明日まで。メリハリをつけて行きます。

先日社会人大学院の生徒さんたちがプロジェクト工房に来てくれました。工房で少しお話をしてから神楽坂を散歩、その後私がサテライト・ワークプレイスとして使っている六本木ヒルズのアカデミーヒルズ・ライブラリーに行き、カフェでワークプレイスについて良いディスカッションをしました。

ディスカッションの後、来て下さった方々とメールでやりとりしていて明らかになってきたのが、人はライフステージによってワークライフも変わり、そのワークライフに適したワークプレイスを選び、作っていくことが日々満足する生活に必要だという事です。頂いたメールでは共通してワークプレイスでは五感を刺激することに共感したとありましたが、食がコミュニケーションの大切な役割を果たしていると感じたこと、スローキャリアについて考えたことなどコメント頂き、私自身良い刺激を受けています。

来年も沢山の方々に工房に来て頂いたり、私も色々な場所に行き、双方の学びを広げて行きます。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s