チャンスをモノにする

ディスカバリーチャンネルで、サバイバルの番組をやっていた。「サバイバルゲーム」。グリルス氏の言葉が印象に残った。

「サバイバルするには運が良くなければならない。」そう言って、水を探しながら、サソリやガラガラヘビのいる砂漠を、水筒、ナイフ、火打石だけを持って横断しきった。

「サバイバルするには、チャンスを逃してはならない。」そう言って、何年も放置されているボートに乗り、シャベルで氷河を渉った。途中でボートが沈没し、200メートル氷山の流れる川を泳ぎ岸についたが、ボートを使わなければそこで熊に襲われるか、天候が悪化して凍え死ぬかもしれなかっただろう。

サバイバルゲームを観た後、自転車に乗った。夕方、川沿いで夏の雲の間から光が射しているところが見える方向に走ることにした。なんとも美しい光景を30分ほど眺めながら走った。ぐるりと背を向けて帰りの方向へ数分走った後、振り向いてみると、そこはもう灰色の雲だけの空で、先ほどまでの輝く光景はうそのように消えていた。

運が良くなければならない。そうでなければ、美しい眺めには出会えない。チャンスを逃してはならない。後で見ようと思っても、美しい光景は消える。今日は、一日を豊かにしてくれた眺めだったが、仕事でも、場作りでも同じだと思う。今頑張らなくても後でやれる。別にここでやらなければならないという事は無い。そう言いながら人は面白い仕事を作っていく運をモノにできず、変化のチャンスを逃してしまうことがどれだけ多いことか。

慌てることと流れる時間の中、チャンスに気づき、それに対して行動することの違いは紙一重かもしれない。しかし、これも練習すればできるようになることだと思う。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s