タイトル決まりました

榊田さんのblog読んでますよ〜というコメント、一瞬嬉しいでしたが、結構ギクッ!としました。関さんがテストカウンターを付けてくれたので、まあ誰か読んでくれてるな、なんて思ってはいましたが、ホントに読んでいてくれるということは、今まで適当にまずはエントリーをアップして、その後でゆっくり変な所とか調節しているというスタイルってまずいな、と今さら焦っちゃいました。もう少しちゃんと文字や文章の確認をすることにします。

以前自分のタイトルを何にしようかなというエントリーを書きましたが、やっと先日決まりました!会社の同僚の方々とも色々と話し合ったんですが、CbPで決定。スチールケースで今(というか、もうしばらく前からなんですけど)提案している、Community Base Planningというコンセプトがあるので、Community-based Plannerの意味合いになります。でも実はCool Business Personがメインです。KDIの方々のように、一目見れば仕事として何をしたいか解るようなタイトルにしたくて一生懸命考えましたが、これだ!というのが中々ありませんでした。そこで、久保田さんから紹介頂いた五感商品の創りかた:スローなビジネスに帰れ2の阪本さんのタイトルがDDKで、いつもギャーギャー言っているからドナルドダックの略というのを読んで、この辺ならいけるかも!と考えたところCbPを思いつきました。

2年程前から、活気のある都市をメタファーとした建築やオフィス創りのコンセプトが現れていますが、Community-based Planningはそれこそ5感を生かした人中心のワークプレイス創りのコンセプトなので、私の目指しているコンサルティングの形にぴったりだと思っています。また、これから日本においてスチールケースのワークプレイスコンサルティングのブランドを強化させる立場もあり、スチールケースのメインコンセプトであるCbPを自分のタイトルにしてしまう事で、これから内容的に大きくなりたいという思いも表現できるかな、なんて気持ちもあります。でも何をするにもCool Business Personでありたいです!

厳しいSさんにも「やればできるじゃない」と今回は認めて頂き(汗)今名詞を作ってもらっています。今度お会いする際にお渡ししますね。

2 thoughts on “タイトル決まりました”

  1. CbPですか。Cool “ba” promoterかな?

    しかし「タイトル決まりました」というタイトルを見て、「blogのタイトル?」と一瞬思ってしまいました。

    Like

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s