アイデアが生まれる一瞬

イノベーションのもとになるアイデア創りを促進するということが私とクライアントとの間でよく話し合うトピックです。時々事務所で働いていて、あ、これ、これ!という一瞬がちょくちょくあります。4月26日のエントリーにもその瞬間についてのものでしたが、昨日もそんな楽しい、私の大好きな一瞬がありました。

マーケティングのエリアの、今出張している大野さんの席で電話をした後、新しいプロジェクトこれなんだけどーと傍にいた水野さんと関さんにちょっと言ってみました。へぇー、ほぉーと反応してくれて、ちょっと話をしていたところ、水野さんが思いついて、「ちょっと、これ見てみる?」と言って今購入を検討している水槽と熱帯魚のビジュアルイメージを見せてくれました。

私:わー、たっかそー!
水野:そうなんだけどさ。
私:でも、これ入れたら、ショールーム更に雑誌のロケでつかってもらえそうだよね。ここまで癒し系にしちゃうんだったら、今度はアロマとか積極的に入れたいよねー!
水野:部屋別でにおいが違うとか?
関:いわしの部屋とか?
私、水野:うぇーっ!
水野:いわしの尾頭付きとか、切り身とか陳列しとくわけ?客がにげてくよー!
私:でもさ、水槽入れるんだったら、今度のイベントのテーマは決まりだと思わない?Under the Seaとかさ。人魚姫?
水野:みんなで魚のかっこする?
関:今度ニモが出るから、そのテーマなんて良いんじゃないの?
水野、私:それも良いかもね!

何かアイデア出す時は、大概こういった感覚です。何気ない会話からふざけた話になって、そこから面白いアイデアが出る。みんなが効率よく自分の作業をもくもくとこなしている時には、こんな展開はまずないように思えます。皆がリラックスしていて、冗談が言えるくらい余裕がある時一番色々なアイデアが出ているようです。

設計士や、プログラマーでも同じなんじゃないでしょうか?遊び心があるとき、思考がリラックスしている時使えるアイデアが生まれるのでは?

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s