コンサルティング会社の現状

先生に誘発され、コンサルティング会社のサイトを訪問した。そして自分の勉強不足に愕然とした。マッキンゼ−のサイトでも、アクセンチュアのサイトでも、私のやっているプロジェクトで使えるような情報を多々得ることができた。具体的に勉強になった部分をご紹介したい所だが、両社とも、はっきりと引用不可と謳っているので、内容の具体的なご紹介も控え、リンクは張らないでおく。さすが、ナレッジを売っている会社だ。

メルマガなどで知識を紹介する会社は、物を売っている会社で、商品と知識でセット始め地価値があるのかも知れない。自分たちの知識に価値がないといっているようなものかもしれない。

2 thoughts on “コンサルティング会社の現状”

  1. 来てくださって、ありがとうございました!
    僕もsudaさんのような、自然に大人っぽい文章を早く書けるようになりたいです。
    マッキンゼーのサイト見てみました。僕はインフラの有用性についての記事を読んでみたんですけど、確かにお金払って買う雑誌にもなかなか載ってないような、意味ある内容ですね。多少古めの記事でしたけど。

    Like

  2. オカザキさん、コメント有難うございます!
    マッキンゼーのサイトの情報古めとのことでしたが、最新のモノが欲しければお金出さなきゃならないのかな・・・。
    「大人っぽい文章」ですか。年を取れば自然に書けるようになりますから、どうぞ急がずに、オカザキさんの今の状態をベストに表す文章を書き続けて下さい!Blogであれば、書いていて自然で楽しければ、読むほうも自然で楽しいと思っています。

    Like

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s