フリーアドレスオフィスの事例
つい最近オラクルや富士通ソリューションが大規模のフリーアドレス制度を取り入れてやっているようですが、私の知っている限りショールームや自社のサービス、商品をアピールするためのワーキングショールーム的な場所で無い限り、フリーアドレスは素晴らしい!と公表している企業はないような気がします。そういえば5,6年前にJR東日本かどこかがフリーアドレス制度を取り入れてニュースになりましたが、あの後どうなったんでしょうね。何でもそうですが、新しいものや制度はニュースとなり騒がれますが、それが不評や失敗に終わっても、ニュースになった後どうなったかはしっかり調べない限り分かりません。特にワークプレイスデザイン関係でニュースになった所でユーザーのその後の満足度が格別良かったところはほとんど無いのでは?全体、又は一部のコンセプトが良かったとしても、ニュースになるような所はITや人事制度やプロセスより先行しているので使いにくいところが多いわけです。
ユーザーが他社に「うちのフリーアドレス事務所は最高だ!」と自慢しているケースをご存知の方がいらっしゃれば、是非、是非教えて下さい!