Dragonfly’s blogのソウさんのサイトのリンクから、「新宿二丁目のほがらかな人々」にアクセスして以来、大好きになって、このサイト頻繁にアクセスしています。今日も幾つかのエントリーを読みましたが、ジョージさんの感性と洞察力にあこがれてしまう!ほがらかさん達の会話で、インテリアについて語られているのですが、ジョージさんのインテリアの見方やセッティングのロジックは、ワークプレイス創りのインテリア要素でこれから使わせて頂こう!と思いました。
WORK LIFE
Dragonfly’s blogのソウさんのサイトのリンクから、「新宿二丁目のほがらかな人々」にアクセスして以来、大好きになって、このサイト頻繁にアクセスしています。今日も幾つかのエントリーを読みましたが、ジョージさんの感性と洞察力にあこがれてしまう!ほがらかさん達の会話で、インテリアについて語られているのですが、ジョージさんのインテリアの見方やセッティングのロジックは、ワークプレイス創りのインテリア要素でこれから使わせて頂こう!と思いました。
こんにちわ。
僕は「新宿二丁目のほがらかな人々」
不景気になんか負けないわ。その6
ブッシュがゲイだったらね‥‥
http://www.1101.com/2_chome/2003-04-10.html
のなかの
ジョージ:
でね、今度会社のことでごたごたがあって、
旧勢力の人たちと私たちのような新興勢力の
戦いというのがあったわけよ。
から始まる一節にエラク感銘を受けて、デスクの横に
プリントアウトして貼ってます。
会社というのは人々の幸せのために
最適化されなくてはいけない。
LikeLike