プロダクトアウトの姿勢

某大手日本企業経営品質本部の方のワークプレイス創り観点

ITとワークプレイスは職場環境を考える上で、不可分の要素だと思います。先日のワークプレイス・ナレッジ議論の中で、ITの視点が抜けているのも残念です。IT投資は、一旦踏み込んでしまうと、バージョンアップ等でお金がどんどん出ていきます。投資対効果という点では、幹部のチェックも甘いと思います。一方、それに比べて定額な投資で大きな効果の期待できるワークプレースには、まだ幹部の認識が不足していますので、その辺りを明らかにして行ければと期待しているのですが・・・。それにしても、ITのツールベンダーもオフィス建築家も、共にプロダクトアウトの姿勢で、顧客満足向上の視点が欠落しているのではないでしょうか?

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s